個人様向け定番の50g瓶です。
【賞味期限】 180日

ゆずこしょうとは
九州名産の柑橘系香辛料で、九州地方の一部では唐辛子のことをこしょうと呼びます。
たっぷりと太陽の恵みをあびた柚子皮と唐辛子を混ぜ合わせ、塩だけで練り上げます。
余分なものは加えず、自然のままの香りと色を大切にしています。
薬味としての使い方は様々。ほんの少量でお料理の味を一段と引き立てる万能香辛料です。

竹下のゆずこしょうは佐賀を中心に九州で栽培されたこだわりの原料を使い、独自の配合で唐辛子の辛味がきいたパンチのある味が自慢です。また汁ものに溶けやすい粒に仕上げています。
これまでは料理によって七味・わさび・芥子・胡椒と使い分けてきたのにゆずこしょうはオールマイティー!和洋中華をえらびません。

青と赤のちがい
一般的には青が多いのですが、弊社では赤も好評です。
原料はどちらも唐辛子・柚子・食塩の3つだけで同じです。
青はなりたての爽やかな青いゆずの香りとピリッと青い唐辛子の辛味が利いてます。料理をえらばず、なんにでも合いますが、特になまものの臭みけしに。
刺身やたたき、とりわさなどには青が合います。
赤は黄色く熟したゆずの香りと赤く熟した唐辛子のまろやかな中にも赤唐辛子の辛味がきいたできあがりです。
ところてんやおでんなど芥子の代わりにも。お客様のアイデアしだいでさまざまな料理に。